脳梗塞後の世界で生きる日記

患者視点でリハビリについて情報発信します

病院における グーグルの「優れたマネージャーの8つの習慣」

病院は専門家の集まりであり、チーム医療のためにはそれぞれの専門家を束ねる優れたマネージメントが求められる。

 

しかし、実際は医師、看護師、セラピスト、ソーシャルワーカーなどがそれぞれ別々に計画を立て、お互い何をやっているのかよく知らないし、関心もない。

 

いかに意思疎通が悪いかは、患者になればわかるだろう。(笑えない?)

 

 

チームにはマネージャーが必要だが、マネージャーに必要な特徴をグーグルが研究し発表していることをご存じだろうか。

これは、グーグルのような評価される大企業においてさえ、優れたマネジメントを行うことは難しいことを物語っている。

 

 

【優れたマネージャーの8つの習慣】

①優れたコーチであること
②ある程度はチームのメンバーに任せ、細かく管理しないこと
③部下の成功と幸せを機にかけていることを態度で示すこと
④生産的で成果志向であること
⑤コミュニケーションをよくとり、チームの意見に耳を傾けること
⑥部下のキャリア開発を支援すること
⑦チームのための明確なビジョンと戦略を持っていること
⑧チームにアドバイスできる重要な技術的スキルを持っていること

 

 

企業ビジネスにおけるチームと病院におけるチーム医療は違うだろうか?

基本的には異なる人間が力を合わせチームとして関り、成果を出すことにおいてなにもかわらない。医療における問題はだれがチームのリーダーであり、マネージャーであるかすら決まっていないことだ、と私は思っている。

 

現場におけるマネージャーは医師に求められることが多いが、必ずしもその必要はない。特にリハビリテーションにおいては。

 

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

 

 

 

過去の記事:私のリハビリ体験 

naorureha.hatenablog.com